写真お題『秋刀魚(さんま)』の俳句一覧
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 手に独楽をのせて鬼ごっこの難儀 | |
| 駄菓子屋に買い手付かない独楽一つ | |
| モノクロの時代を廻る独楽一つ | |
| へたくそのレッテル怖しこま遊び |
| 独楽回し昭和の時代遠くなり | |
| 闘いを終えて独楽の勝名乗り | |
| 独楽回し大道芸は人気なし | |
| 独楽の如世渡り上手と褒めそやし | |
| ふと独楽を見て紐のほつれを懐かしむ | |
| 歳の差を追うて届かぬ独楽の技 |
一週間の得点ランキング
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
|
|
|
|
2位 秋深し終わり迎える里帰り |
|
|
3位 付け根まで真っ赤あり得ぬ秋深し |
|
|
4位 北斎の屋形の小布施栗を食ふ |
|
|
5位 爆ぜる音飛び出す栗の囲炉裏かな |
月間の得点ランキング
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
|
|
|
|
2位 全身に鈴でも付けて秋散歩 |
|
|
3位 秋の空知らず知らずにクマのそば |
|
|
4位 錦秋や死出の旅路はまさにこう |
|
|
5位 秋景色われに足りない色に満ち |
|
|
6位 空の青叢雲の銀稲の金 |
|
|
7位 古民家に茶して小窓や秋の空 |
|
|
8位 しんしんと月照らす庭杯進む |
|
|
9位 『おっぱいとお月さま』観て一杯す |
|
|
10位 老妻の杖音軽し紅葉池 |