写真お題『梅雨』の俳句一覧
俳句 | 点数 |
---|---|
鍋底に鴨の余韻の汁冷えて | |
初場所は遠藤力士目に力 | |
奉行罷免もはや鋤焼果てたれば | |
ぐつぐつとマグマの如し鍋つつく |
鍋の日の家族早めに帰宅せり | |
鍋奉行譲らぬ父の腕まくり | |
ひとり鍋小さな鍋をみつけたり | |
寄せ鍋や出で汁いのち日置せよ | |
湯治場に寄せ鍋つつき友増ゆゆ | |
牛鍋を囲む書生の蘭語かな |
一週間の得点ランキング
俳句 | 点数 |
---|---|
![]() |
|
2位 夕焼けやそろばん塾の玉の音 |
|
3位 背も街も夕焼け色に染まりけり |
|
4位 夕焼けと言へばやけくそ流行歌 |
|
5位 夕焼けや寝起きの部屋は黄金色 |
|
6位 夕焼けや母が背を押す三輪車 |
|
7位 缶蹴りの缶は草むら夕焼中 |
|
8位 平安の夕焼けを行く牛車の音 |
|
9位 夕焼けにけふの遺言また明日 |
|
10位 夕焼けや五重の塔の影長く |
月間の得点ランキング
俳句 | 点数 |
---|---|
![]() |
|
2位 七夕の笹の乾きや指の先 |
|
3位 夕焼けや自転車飛ばす柔道着 |
|
4位 夕焼けやそろばん塾の玉の音 |
|
5位 七夕や叶わぬ願いしたためて |
|
6位 スーパーの七夕願ひ小六まで |
|
7位 清流の水は冷たし夏の山 |
|
8位 病院を出でし活力夏の山 |
|
9位 山肌のゲレンデ寂し夏の山 |
|
10位 山小屋の雑魚寝に慣れて夏の山 |