写真お題『初日』の俳句一覧
俳句 | 点数 |
---|---|
休日の梅雨や恨めし孫の顔 | |
梅雨や来る足裏蒸れて薬塗る | |
豪雨でも雛に餌やる夏燕 | |
毎年やなんで雨ふる梅雨の時期 |
体内の水の呼応や梅雨に入る | |
水の音木々さんざめき初夏の山 | |
初夏来たる腐敗臭する永田町 | |
ミサイルやポチャンと落ちる初夏の海 | |
インド首都50度まさかの初夏がくる | |
初めてのママと一緒の川遊び |
一週間の得点ランキング
俳句 | 点数 |
---|---|
![]() |
|
2位 旅の果て寒林を抜け湯気の立つ |
|
3位 寒林や山の露天の湯気匂ふ |
|
4位 目前の寒林まさに山水画 |
|
5位 寒林や炭に染まりぬ木の呻き |
|
6位 すつきりと影を伸ばして冬木立 |
|
7位 雪解けの渦巻く水や梓川 |
|
8位 寒林を彷徨う影の道ありき |
|
9位 鴉鳴き背筋凍るや冬木立 |
|
10位 鶯の小枝咥えて愛の園 |
月間の得点ランキング
俳句 | 点数 |
---|---|
![]() |
|
2位 轟音の構へをもつて滝凍つる |
|
3位 外は雪うしろ姿にさやうなら |
|
4位 寄せ鍋や箸の数さの温かさ |
|
5位 世の中の出来事入れて鍋料理 |
|
6位 うぐいすの七秒つづく谷渡り |
|
7位 鶯の今朝は鳴かぬや驟雨かな |
|
8位 鶯や朝のコーヒー香り立つ |
|
9位 人混みに疲れ夜鍋の具だくさん |
|
10位 寒林や丹波仲代果し合ひ |