| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 音たてぬ二人の暮し冬支度 | |
| 行く先は妻に委ねる芋煮会 | |
| 抽斗にリボンを仕舞って置く夜長 | |
| 境内に秋虫集う五重奏 |
| 雨上がり芝生押し退けきのこ生え | |
| キノコ汁母も作れぬ祖母の味 | |
| 花札のめくりて紅葉上がりたる | |
| 三角の塩握り二個紅葉狩り | |
| 黄雀茶や上ガル下ガルの京の秋 | |
| 独り占め一人暮らしの松茸飯 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 音たてぬ二人の暮し冬支度 | |
| 行く先は妻に委ねる芋煮会 | |
| 抽斗にリボンを仕舞って置く夜長 | |
| 境内に秋虫集う五重奏 |
| 雨上がり芝生押し退けきのこ生え | |
| キノコ汁母も作れぬ祖母の味 | |
| 花札のめくりて紅葉上がりたる | |
| 三角の塩握り二個紅葉狩り | |
| 黄雀茶や上ガル下ガルの京の秋 | |
| 独り占め一人暮らしの松茸飯 |