| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 熟すまで落ちぬと誓え富有柿 | |
| 柿の種大器晩成八年後 | |
| 不知火や一日生かさる不思議さよ | |
| 庭ごとの柿熟れて豊かなる |
| どんぐりの落ち込みそうな露天風呂 | |
| 真弓の実活けられている介護室 | |
| 野のものを供花に今日は吾亦紅 | |
| 羨まし庄屋には有る木守柿 | |
| 祭りまで待ちきれず食む富有柿 | |
| 幼な子の耳打ち内緒あんぽ柿 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 熟すまで落ちぬと誓え富有柿 | |
| 柿の種大器晩成八年後 | |
| 不知火や一日生かさる不思議さよ | |
| 庭ごとの柿熟れて豊かなる |
| どんぐりの落ち込みそうな露天風呂 | |
| 真弓の実活けられている介護室 | |
| 野のものを供花に今日は吾亦紅 | |
| 羨まし庄屋には有る木守柿 | |
| 祭りまで待ちきれず食む富有柿 | |
| 幼な子の耳打ち内緒あんぽ柿 |