| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 天に穴開けて昇りし雲雀かな | |
| 雛の灯を消して回りし若き僧 | |
| 朝顔の種を育てておりぬ一年生 | |
| 啓蟄や眽打つような闇のあり |
| 庭下駄のすり減っている春の庵 | |
| スサノオの暴れ廻りし余寒かな | |
| 体内の隅々まで響く春の雷 | |
| 若駒の群れる自由や涅槃西 | |
| 頭より濡れて近江の雪となる | |
| 読み返す古き手紙や春うれい |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 天に穴開けて昇りし雲雀かな | |
| 雛の灯を消して回りし若き僧 | |
| 朝顔の種を育てておりぬ一年生 | |
| 啓蟄や眽打つような闇のあり |
| 庭下駄のすり減っている春の庵 | |
| スサノオの暴れ廻りし余寒かな | |
| 体内の隅々まで響く春の雷 | |
| 若駒の群れる自由や涅槃西 | |
| 頭より濡れて近江の雪となる | |
| 読み返す古き手紙や春うれい |