| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 石庭の声聴き廻る利休の忌 | |
| マネキンの睫の濡れる春の雨 | |
| リハビリに老いの執念卒業す | |
| 春昼に十字架を足す木曽路かな |
| スーパーの出入り激しき弥生かな | |
| 梅真白遠目よければ酒に酔ふ | |
| せせらぎの光まとひて水温む | |
| 春風や川に水脈曳く魚の鰭 | |
| 小魚(こざかな)の跳ねる干潟や水温む | |
| 春月の黄金道(こがねみち)ゆく小舟かな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 石庭の声聴き廻る利休の忌 | |
| マネキンの睫の濡れる春の雨 | |
| リハビリに老いの執念卒業す | |
| 春昼に十字架を足す木曽路かな |
| スーパーの出入り激しき弥生かな | |
| 梅真白遠目よければ酒に酔ふ | |
| せせらぎの光まとひて水温む | |
| 春風や川に水脈曳く魚の鰭 | |
| 小魚(こざかな)の跳ねる干潟や水温む | |
| 春月の黄金道(こがねみち)ゆく小舟かな |