| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 梅雨入りの雲に思案の気象台 | |
| 五月雨や踏み切りに列駅近し | |
| 鎌をもて矯めるその先実山椒 | |
| 深き森なお青々と走り梅雨 |
| フ―フ―と冷ましコ―ヒ―梅雨きたる | |
| 甘露々々熱きコ―ヒ―梅雨の朝 | |
| 仕末した長袖着たり五月雨や | |
| 長袖を出してまた着る梅雨の朝 | |
| 残業し帰へる堀り端牛蛙 | |
| 牛蛙人呼ぶ声ぞ不気味なり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 梅雨入りの雲に思案の気象台 | |
| 五月雨や踏み切りに列駅近し | |
| 鎌をもて矯めるその先実山椒 | |
| 深き森なお青々と走り梅雨 |
| フ―フ―と冷ましコ―ヒ―梅雨きたる | |
| 甘露々々熱きコ―ヒ―梅雨の朝 | |
| 仕末した長袖着たり五月雨や | |
| 長袖を出してまた着る梅雨の朝 | |
| 残業し帰へる堀り端牛蛙 | |
| 牛蛙人呼ぶ声ぞ不気味なり |