| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 母と娘の声がそつくり蜜柑むく | |
| 坂の上落としき蜜柑諦めき | |
| 旅にあり茶屋の一休蜜柑かな | |
| 委員会北へ南へ余寒あり |
| 目が無きて吾子の喜ぶみかんかな | |
| 立春過ぎお題が「みかん」冬の季語 | |
| 梅咲いて白髪集う三回忌 | |
| 如月に光輝く富士の山 | |
| 忍野八海今日も際立つ逆さ富士 | |
| 「富士の山」謡う門には春一番 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 母と娘の声がそつくり蜜柑むく | |
| 坂の上落としき蜜柑諦めき | |
| 旅にあり茶屋の一休蜜柑かな | |
| 委員会北へ南へ余寒あり |
| 目が無きて吾子の喜ぶみかんかな | |
| 立春過ぎお題が「みかん」冬の季語 | |
| 梅咲いて白髪集う三回忌 | |
| 如月に光輝く富士の山 | |
| 忍野八海今日も際立つ逆さ富士 | |
| 「富士の山」謡う門には春一番 |