| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 秋月や八坂の塔の凛と伸び | |
| 満月や大泥棒にもなる今宵 | |
| 月の砂漠駱駝に会いし美術館 | |
| 俗人の趣旨にそぐわぬ月見酒 |
| 飛石を渡りきらずやこぼれ萩 | |
| 酒好きが困じて離縁庵の月 | |
| 下げ帯を解きて閨へ夜夜の月 | |
| 露けしや縄文土器の秘めし罅(ひび) | |
| いつもの席満月照らせし明かり尚 | |
| 彼岸花物の見事に咲きにけり 日高市巾着田にて |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 秋月や八坂の塔の凛と伸び | |
| 満月や大泥棒にもなる今宵 | |
| 月の砂漠駱駝に会いし美術館 | |
| 俗人の趣旨にそぐわぬ月見酒 |
| 飛石を渡りきらずやこぼれ萩 | |
| 酒好きが困じて離縁庵の月 | |
| 下げ帯を解きて閨へ夜夜の月 | |
| 露けしや縄文土器の秘めし罅(ひび) | |
| いつもの席満月照らせし明かり尚 | |
| 彼岸花物の見事に咲きにけり 日高市巾着田にて |