| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 色変えぬ松百年の寺の寂 | |
| 鯉一尾吸い込んでをりこぼれ萩 | |
| 栗ご飯お茶碗一つお福分け | |
| 焼き栗売りお国言葉の温かさ |
| 名月やバイバイをする片靨 | |
| 栗食ふや皮剥く手間もまた一興 | |
| 名月や芋ひく子無く過疎の村 | |
| 初紅葉秋の魔法で鮮やかに | |
| 母の腕衰えみせぬ鰯炊く | |
| 余呉の湖望月二つ輝けり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 色変えぬ松百年の寺の寂 | |
| 鯉一尾吸い込んでをりこぼれ萩 | |
| 栗ご飯お茶碗一つお福分け | |
| 焼き栗売りお国言葉の温かさ |
| 名月やバイバイをする片靨 | |
| 栗食ふや皮剥く手間もまた一興 | |
| 名月や芋ひく子無く過疎の村 | |
| 初紅葉秋の魔法で鮮やかに | |
| 母の腕衰えみせぬ鰯炊く | |
| 余呉の湖望月二つ輝けり |