| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 両足で器用に毬(いが)割り栗出す子 | |
| 旨くても客間の客には出せぬ栗 | |
| 藍よりもなほ深みます秋の海 | |
| 林檎剥く皮の長さの競ひ合ひ |
| 肩幅の広き背中や体育の日 | |
| 茹で栗を山盛りにして友を待つ | |
| 小まき手や一粒ごとの栗拾い | |
| 栗御飯遺影の母に傾けて | |
| 気儘なる子等も齧るよ焼き栗を | |
| 栗拾ひ時の経つのを忘れをり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 両足で器用に毬(いが)割り栗出す子 | |
| 旨くても客間の客には出せぬ栗 | |
| 藍よりもなほ深みます秋の海 | |
| 林檎剥く皮の長さの競ひ合ひ |
| 肩幅の広き背中や体育の日 | |
| 茹で栗を山盛りにして友を待つ | |
| 小まき手や一粒ごとの栗拾い | |
| 栗御飯遺影の母に傾けて | |
| 気儘なる子等も齧るよ焼き栗を | |
| 栗拾ひ時の経つのを忘れをり |