| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 道すがら烏賊焼く煙誘いけり | |
| 夏祭終えて一歳(ひととせ)思いやる | |
| 雑草に足を取られて汗しとど | |
| 梅雨空や雨雲厚く伸し掛かり |
| 取り込みは神輿拝(おが)んでその後で | |
| 夏祭終えて田んぼの畔(あぜ)修理 | |
| 故郷の海に禊し夏祀り | |
| 青色の時過ぎにけり夏氷 | |
| 夏祭り担ぎ手たらず飛びいりぬ | |
| 太鼓打つ祭囃子や窓の外 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 道すがら烏賊焼く煙誘いけり | |
| 夏祭終えて一歳(ひととせ)思いやる | |
| 雑草に足を取られて汗しとど | |
| 梅雨空や雨雲厚く伸し掛かり |
| 取り込みは神輿拝(おが)んでその後で | |
| 夏祭終えて田んぼの畔(あぜ)修理 | |
| 故郷の海に禊し夏祀り | |
| 青色の時過ぎにけり夏氷 | |
| 夏祭り担ぎ手たらず飛びいりぬ | |
| 太鼓打つ祭囃子や窓の外 |