| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 春光や隅田の川の屋形船 | |
| 物干しのシーツの白や風光る | |
| うららかに犬をお伴に万歩計 | |
| 夕東風(こち)の仲見世暖簾揺らしけり |
| 幾度なくカード占い春の宵 | |
| 長袖を肘までまくる春の昼 | |
| 春陽差水琴奏でる軒氷柱 | |
| 雀鳴く障子の影や春浅し | |
| 春暁や朝刊配る音のして | |
| 料峭の港を下に鳶は飛ぶ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 春光や隅田の川の屋形船 | |
| 物干しのシーツの白や風光る | |
| うららかに犬をお伴に万歩計 | |
| 夕東風(こち)の仲見世暖簾揺らしけり |
| 幾度なくカード占い春の宵 | |
| 長袖を肘までまくる春の昼 | |
| 春陽差水琴奏でる軒氷柱 | |
| 雀鳴く障子の影や春浅し | |
| 春暁や朝刊配る音のして | |
| 料峭の港を下に鳶は飛ぶ |