| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 東風吹くや杭に繋がる蜆舟 | |
| 寺多き鎌倉の谷戸梅の花 | |
| 両の手に大きな蜜柑笑顔の児 | |
| 粧ひの大地すつくと秋の富士 |
待ち続け飛行機飛ばぬ春の午後 | |
| 早生独活(わせうど)や酢味噌に和えて胡麻合わせ | |
| 啼く雉や麗し姿偲びけり | |
| 春の浜潮風馨り憩いけり | |
| 慣れぬ主夫惣菜思案春の雨 | |
| 野の土筆春陽に釣られ頭出し |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 東風吹くや杭に繋がる蜆舟 | |
| 寺多き鎌倉の谷戸梅の花 | |
| 両の手に大きな蜜柑笑顔の児 | |
| 粧ひの大地すつくと秋の富士 |
待ち続け飛行機飛ばぬ春の午後 | |
| 早生独活(わせうど)や酢味噌に和えて胡麻合わせ | |
| 啼く雉や麗し姿偲びけり | |
| 春の浜潮風馨り憩いけり | |
| 慣れぬ主夫惣菜思案春の雨 | |
| 野の土筆春陽に釣られ頭出し |