| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 朱の椀になみなみと盛る日短し | |
| 富士山の頂き残り日短し | |
| 鍋だよと孫の出迎え四歳児 | |
| 寄せ鍋の湯気香り立ち腹が泣く |
| 枯れ野にて丹頂番(つがい)躍りけり | |
| 湖畔での葦の彼方に冴えた月 | |
| 風吹かば散りたる落葉乱舞せり | |
| 路肩咲く山茶花の花冬感じ | |
| 寄せ鍋の主役は何か論が飛ぶ | |
| 〆雑炊仕切る親父の自慢顔 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 朱の椀になみなみと盛る日短し | |
| 富士山の頂き残り日短し | |
| 鍋だよと孫の出迎え四歳児 | |
| 寄せ鍋の湯気香り立ち腹が泣く |
| 枯れ野にて丹頂番(つがい)躍りけり | |
| 湖畔での葦の彼方に冴えた月 | |
| 風吹かば散りたる落葉乱舞せり | |
| 路肩咲く山茶花の花冬感じ | |
| 寄せ鍋の主役は何か論が飛ぶ | |
| 〆雑炊仕切る親父の自慢顔 |