| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 船酔ひの吾子を背負ひて露時雨 | |
| 霜月や晦日(みそかび)迎え暮れ往きぬ | |
| 奈良赤夏小路墨の香厳か玄 | |
| 舞う六花溶けずに在るは毛糸帽 |
| 寒椿雪降る中に佇みぬ | |
| 母易し昨夜のおでん弁当へ | |
| 雪降りて歳の瀬迫り冬めきぬ | |
| 無病息災は一日一句冬の朝 | |
| 奥州路着いた宿には掘り炬燵 | |
| 炬燵から見るせわしなき人の群れ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 船酔ひの吾子を背負ひて露時雨 | |
| 霜月や晦日(みそかび)迎え暮れ往きぬ | |
| 奈良赤夏小路墨の香厳か玄 | |
| 舞う六花溶けずに在るは毛糸帽 |
| 寒椿雪降る中に佇みぬ | |
| 母易し昨夜のおでん弁当へ | |
| 雪降りて歳の瀬迫り冬めきぬ | |
| 無病息災は一日一句冬の朝 | |
| 奥州路着いた宿には掘り炬燵 | |
| 炬燵から見るせわしなき人の群れ |