| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 店長の軽き病や冬ざるる | |
| 誰彼と思ひ出ばなし落葉焚 | |
| 冬ざれや眠る草木の色もなく | |
| 冬ざれや色なく眠る草木かな |
| 過(よぎ)るのは主治医の言葉冬の月 | |
| 湖面浮く舟の漁るは寒蜆 | |
| 紅葉を眼下に見たし鳥如く | |
| 冬ざれやガチャコン走る夕日受け | |
| 冬ざれや琵琶湖に鴨の浮かびおり | |
| 佇みて寒星眺む宵の口 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 店長の軽き病や冬ざるる | |
| 誰彼と思ひ出ばなし落葉焚 | |
| 冬ざれや眠る草木の色もなく | |
| 冬ざれや色なく眠る草木かな |
| 過(よぎ)るのは主治医の言葉冬の月 | |
| 湖面浮く舟の漁るは寒蜆 | |
| 紅葉を眼下に見たし鳥如く | |
| 冬ざれやガチャコン走る夕日受け | |
| 冬ざれや琵琶湖に鴨の浮かびおり | |
| 佇みて寒星眺む宵の口 |