| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 止所(とめど)無くだらだら降るな夏の雨 | |
| この渕の主たる顔や山椒魚 | |
| 時鳥鳴き叫びたり枝の先 | |
| 夕立や見知ら人にも傘を差し |
| 春蟬が控えめに鳴く梅雨の暮れ | |
| 梅雨の下傘を傾げる裏通り | |
| 懐かしきかき氷器を断捨離す | |
| 参道の木陰に見たり蛇の殻 | |
| 色恋に無縁の男落とし文 | |
| 淋しげにひっそり降るか糸の雨 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 止所(とめど)無くだらだら降るな夏の雨 | |
| この渕の主たる顔や山椒魚 | |
| 時鳥鳴き叫びたり枝の先 | |
| 夕立や見知ら人にも傘を差し |
| 春蟬が控えめに鳴く梅雨の暮れ | |
| 梅雨の下傘を傾げる裏通り | |
| 懐かしきかき氷器を断捨離す | |
| 参道の木陰に見たり蛇の殻 | |
| 色恋に無縁の男落とし文 | |
| 淋しげにひっそり降るか糸の雨 |