| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 風鈴の優しき音色母の声 | |
| 団扇持つ浴衣姿の似合う君 | |
| 遠雷や蛇に手は無し足も無し | |
| 冷酒のグラスに透かす君の顔 |
| 泡盛や老いの歳月早く過ぐ | |
| 夏風や揺れし稲穂に鳥翔びぬ | |
| 揚花火ひとに恵まれ今を生く | |
| 古団扇押入れの奥埃積み | |
| 八年も寝かせし梅酒今日開ける | |
| 手に機械今色褪せし団扇かな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 風鈴の優しき音色母の声 | |
| 団扇持つ浴衣姿の似合う君 | |
| 遠雷や蛇に手は無し足も無し | |
| 冷酒のグラスに透かす君の顔 |
| 泡盛や老いの歳月早く過ぐ | |
| 夏風や揺れし稲穂に鳥翔びぬ | |
| 揚花火ひとに恵まれ今を生く | |
| 古団扇押入れの奥埃積み | |
| 八年も寝かせし梅酒今日開ける | |
| 手に機械今色褪せし団扇かな |