| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 裏町の三味の音さえ梅雨湿り | |
| 岩牡蛎や磯の香薫る口の中 | |
| 夏鴨や親後続く子鴨達 | |
| 鮎の群れ清流中を游ぎけり |
| 蔓(つる)南瓜秋に備えて蔓延(はびこ)りぬ | |
| 濡れ岩にちいさき蛇の夕涼み | |
| 荒梅雨や空気淀みて息重し | |
| 我帰る鮎も帰るや生まれ地に | |
| 岩牡蠣の大皿に余る重さかな | |
| 雨なれど晴天色の四葩かな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 裏町の三味の音さえ梅雨湿り | |
| 岩牡蛎や磯の香薫る口の中 | |
| 夏鴨や親後続く子鴨達 | |
| 鮎の群れ清流中を游ぎけり |
| 蔓(つる)南瓜秋に備えて蔓延(はびこ)りぬ | |
| 濡れ岩にちいさき蛇の夕涼み | |
| 荒梅雨や空気淀みて息重し | |
| 我帰る鮎も帰るや生まれ地に | |
| 岩牡蠣の大皿に余る重さかな | |
| 雨なれど晴天色の四葩かな |