| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| あぢさゐの雨のむかふに持仏堂 | |
| 紫陽花や墨の擦れし師範の名 | |
| 雨のちの紫陽花こうべ垂れしまま | |
| 田水増すヨシキリ元気に啼きにけり |
| 出水川夜通し水位を見守るや | |
| 三味線の音も湿るや菜種梅雨 | |
| ハンカチを干せば思い出甦り | |
| 雨上がり野花も洗われつややかに | |
| 暗闇に模様を描く蛍火が | |
| 六月の花嫁ブーケを抱きつつ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| あぢさゐの雨のむかふに持仏堂 | |
| 紫陽花や墨の擦れし師範の名 | |
| 雨のちの紫陽花こうべ垂れしまま | |
| 田水増すヨシキリ元気に啼きにけり |
| 出水川夜通し水位を見守るや | |
| 三味線の音も湿るや菜種梅雨 | |
| ハンカチを干せば思い出甦り | |
| 雨上がり野花も洗われつややかに | |
| 暗闇に模様を描く蛍火が | |
| 六月の花嫁ブーケを抱きつつ |