| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 紫陽花や茶道師範の札のあり | |
| 空家にも馬鈴薯の花さやさやと | |
| 万緑や木漏れ日揺るる丘の道 | |
| 湊出る舟に小さな鯉のぼり |
| 滝壺より新たな川の生まれけり | |
| 身の中を朝日が通る丘の上 | |
| 裏山へてっぺんかけた時鳥 | |
| 電線に絡み取られし凧の糸 | |
| 人を見て山を見てゐる仔猫かな | |
| 足元を親猫のつぎ仔猫過ぐ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 紫陽花や茶道師範の札のあり | |
| 空家にも馬鈴薯の花さやさやと | |
| 万緑や木漏れ日揺るる丘の道 | |
| 湊出る舟に小さな鯉のぼり |
| 滝壺より新たな川の生まれけり | |
| 身の中を朝日が通る丘の上 | |
| 裏山へてっぺんかけた時鳥 | |
| 電線に絡み取られし凧の糸 | |
| 人を見て山を見てゐる仔猫かな | |
| 足元を親猫のつぎ仔猫過ぐ |