| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 凧と聞き昭和の風景目にうかぶ | |
| 白蓮のこの手に余る重さかな | |
| 凧糸にガラス粉まぶし凧合戦 | |
| 青竹を割きて自作の喧嘩凧 |
| 隣家留守ペンペン草の垣根越し | |
| ギョロ目して下界見渡す達磨凧 | |
| 肝だけが酒のつまみや鰻の日 | |
| 翁草六十余年ぶりの道 | |
| 子雀や飛び立つ前の助走かな | |
| 鬼灯を鳴らした女は五歳上 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 凧と聞き昭和の風景目にうかぶ | |
| 白蓮のこの手に余る重さかな | |
| 凧糸にガラス粉まぶし凧合戦 | |
| 青竹を割きて自作の喧嘩凧 |
| 隣家留守ペンペン草の垣根越し | |
| ギョロ目して下界見渡す達磨凧 | |
| 肝だけが酒のつまみや鰻の日 | |
| 翁草六十余年ぶりの道 | |
| 子雀や飛び立つ前の助走かな | |
| 鬼灯を鳴らした女は五歳上 |