| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 寄せ鍋や口裂け魚基幹為し | |
| 山茶花や柔道場の朝稽古 | |
| 濠端の斜めに立つや枯柳 | |
| 鍋肌に焦げ付くおじやよ冬夕餉 |
| 年忘れこれもこの世の一里塚 | |
| 夫婦宛届く絵手紙冬夕焼け | |
| 冬夕焼け羅漢五百の染まる刻 | |
| 冬夕焼け茜色なる千羽鶴 | |
| 枝ぶりのあからさまなる冬木立 | |
| 落ち葉踏む音の軽さよ里の山 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 寄せ鍋や口裂け魚基幹為し | |
| 山茶花や柔道場の朝稽古 | |
| 濠端の斜めに立つや枯柳 | |
| 鍋肌に焦げ付くおじやよ冬夕餉 |
| 年忘れこれもこの世の一里塚 | |
| 夫婦宛届く絵手紙冬夕焼け | |
| 冬夕焼け羅漢五百の染まる刻 | |
| 冬夕焼け茜色なる千羽鶴 | |
| 枝ぶりのあからさまなる冬木立 | |
| 落ち葉踏む音の軽さよ里の山 |