| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 孫二人搗き立ての餅頬張りて | |
| 月で餅つく兎とは和のこころ | |
| 餅搗きやスイッチ押せば臼要らず | |
| 餅搗いて腰を痛めて歳に泣き |
| 餅つきや杵と臼には暇を出し | |
| ふつくらや餅も丸める祖母の手も | |
| 曇天やじっと春待つ桜の樹 | |
| 庭の隅上目遣いの雪兎 | |
| 大寒や抱きつくわが子の温かき | |
| 友の夫みまかりし冬寂しかれ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 孫二人搗き立ての餅頬張りて | |
| 月で餅つく兎とは和のこころ | |
| 餅搗きやスイッチ押せば臼要らず | |
| 餅搗いて腰を痛めて歳に泣き |
| 餅つきや杵と臼には暇を出し | |
| ふつくらや餅も丸める祖母の手も | |
| 曇天やじっと春待つ桜の樹 | |
| 庭の隅上目遣いの雪兎 | |
| 大寒や抱きつくわが子の温かき | |
| 友の夫みまかりし冬寂しかれ |