| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 落葉裏身を寄せ合って冬を越す | |
| 句会まで長き道のり落ち葉踏む | |
| 散らしけり湯気立つほどの堆肥哉 | |
| ちり鍋や欠けらばかりを残し終ゆ |
| 枯落葉風と遊びて往き来せり | |
| 参道の風にみだれし枯落葉 | |
| 枯落葉小さき庭の片隅に | |
| 枯落葉個性豊かに散りにけり | |
| 隙々の午前一時の一の酉 | |
| 触れて風(かぜ)金木犀の香りなる |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 落葉裏身を寄せ合って冬を越す | |
| 句会まで長き道のり落ち葉踏む | |
| 散らしけり湯気立つほどの堆肥哉 | |
| ちり鍋や欠けらばかりを残し終ゆ |
| 枯落葉風と遊びて往き来せり | |
| 参道の風にみだれし枯落葉 | |
| 枯落葉小さき庭の片隅に | |
| 枯落葉個性豊かに散りにけり | |
| 隙々の午前一時の一の酉 | |
| 触れて風(かぜ)金木犀の香りなる |