| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 不器用な子が梨を剥く凸凹に | |
| 秋山の煙北へと流れつつ | |
| 霧あけて白くけぶるや山の峰 | |
| 故郷の柿の木坂や駅三里 |
| 汐風に晒されてかな柿甘し | |
| ひと休み干したシーツに秋茜 | |
| 主無きや家の気澱み秋の月 | |
| 採る人の無き柿の木や撓わなり | |
| 花ござに仰向けに寝る香り良さ | |
| 秋雨に花にとどかず袖濡らす |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 不器用な子が梨を剥く凸凹に | |
| 秋山の煙北へと流れつつ | |
| 霧あけて白くけぶるや山の峰 | |
| 故郷の柿の木坂や駅三里 |
| 汐風に晒されてかな柿甘し | |
| ひと休み干したシーツに秋茜 | |
| 主無きや家の気澱み秋の月 | |
| 採る人の無き柿の木や撓わなり | |
| 花ござに仰向けに寝る香り良さ | |
| 秋雨に花にとどかず袖濡らす |