| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| しなやかにかなもじつづる芒かな | |
| あさやけや雨の匂ひの大花野 | |
| 川風のさそふ群舞や秋桜 | |
| 世辞言われ見た目変わらず食の秋 |
| 仙人は黙して居りぬ寝待月 | |
| 耐えること待つことに慣れラ フランス | |
| いつのまに倒れていたの案山子翁 | |
| 爽やかな自在なものを靴という | |
| 眠そうな瞼を覗くそぞろ寒 | |
| 人絶えて人の木植える盆の月 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| しなやかにかなもじつづる芒かな | |
| あさやけや雨の匂ひの大花野 | |
| 川風のさそふ群舞や秋桜 | |
| 世辞言われ見た目変わらず食の秋 |
| 仙人は黙して居りぬ寝待月 | |
| 耐えること待つことに慣れラ フランス | |
| いつのまに倒れていたの案山子翁 | |
| 爽やかな自在なものを靴という | |
| 眠そうな瞼を覗くそぞろ寒 | |
| 人絶えて人の木植える盆の月 |