| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 退屈を笑って居りぬ雨蛙 | |
| 退屈な木のてっぺんに鴉の子 | |
| 冬の雷吹かれて揺らぐ妻の絵馬 | |
| 炎天や火だるまになる道祖神 |
| 木の股より転げ落ちたる蝸牛 | |
| 憂鬱はビヤガーデンで解消す | |
| ビールの夜妻にのみ吐く弱音かな | |
| 夏帽子風に押されて一万歩 | |
| 夏至の日の沈むを見てる山の宿 | |
| 空蟬の尚も頂き目指しけり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 退屈を笑って居りぬ雨蛙 | |
| 退屈な木のてっぺんに鴉の子 | |
| 冬の雷吹かれて揺らぐ妻の絵馬 | |
| 炎天や火だるまになる道祖神 |
| 木の股より転げ落ちたる蝸牛 | |
| 憂鬱はビヤガーデンで解消す | |
| ビールの夜妻にのみ吐く弱音かな | |
| 夏帽子風に押されて一万歩 | |
| 夏至の日の沈むを見てる山の宿 | |
| 空蟬の尚も頂き目指しけり |