| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 旅人のわきて立ち寄る七変化 | |
夏かぜや言葉が声になり消ゆる | |
| 早朝の留め湯浸かりて七変化 | |
| わびしらに咲くや山路の七変化 |
| うみ底の波紋の届く梅雨鯰 | |
| 休校を間近に校田の草を引く | |
| 原爆忌蔵に仏を拝しけり | |
| 梵鐘を鳴らしてゆきぬ青嵐 | |
| じゅん采を次々採られ沼寂し | |
| 晴れやかな顔に紫陽花咲きにけり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 旅人のわきて立ち寄る七変化 | |
夏かぜや言葉が声になり消ゆる | |
| 早朝の留め湯浸かりて七変化 | |
| わびしらに咲くや山路の七変化 |
| うみ底の波紋の届く梅雨鯰 | |
| 休校を間近に校田の草を引く | |
| 原爆忌蔵に仏を拝しけり | |
| 梵鐘を鳴らしてゆきぬ青嵐 | |
| じゅん采を次々採られ沼寂し | |
| 晴れやかな顔に紫陽花咲きにけり |