写真お題『初日』の俳句一覧
俳句 | 点数 |
---|---|
独楽回し習う師匠はユーチューブ | |
新入りの独楽は「群苦」となりにけり | |
はち切れる独楽の最後を見とどけん | |
羽子板のセカンドライフは孫の手 |
独楽回る仕事も多忙で目も回る | |
365(さんろくご)門松と待つ1ページ | |
政治家に怒り門松斜め斬り | |
門松や怒りに政治斜め斬り | |
門松や怒りて斜め斬る政治 | |
門松も虚し半壊能登の宿 |
一週間の得点ランキング
俳句 | 点数 |
---|---|
![]() |
|
2位 鶯の今朝は鳴かぬや驟雨かな |
|
3位 寒林や炭に染まりぬ木の呻き |
|
4位 すつきりと影を伸ばして冬木立 |
|
5位 雪解けの渦巻く水や梓川 |
|
6位 寒林を彷徨う影の道ありき |
|
7位 鴉鳴き背筋凍るや冬木立 |
|
8位 鶯の小枝咥えて愛の園 |
|
9位 鶯の小枝咥えて恋の宿 |
|
10位 鶯だうぐひす色の実物だ |
月間の得点ランキング
俳句 | 点数 |
---|---|
![]() |
|
2位 おでん屋の匂ひにつられ裏通り |
|
3位 轟音の構へをもつて滝凍つる |
|
4位 寄せ鍋や箸の数さの温かさ |
|
5位 世の中の出来事入れて鍋料理 |
|
6位 うぐいすの七秒つづく谷渡り |
|
7位 外は雪うしろ姿にさやうなら |
|
8位 鶯の小枝咥えて愛の園 |
|
9位 鍋囲む一家団欒春浅し |
|
10位 共に鍋を突付くべき人思ひけり |