本文へスキップ

俳句の作り方、歴史、俳人を探求。日本俳句研究会

投句の批評

さくらぶんたさん作2014年01月09日

羽つきの音絶え聞こゆ電子音

季語・新年

 正月によく聞かれた羽つきの音は聞こえなくなり、昨今はこたつでテレビゲームに熱中する子供たちばかりで寂しい限りです。
 そんな情景を詠んでみました。

●かぎろいのコメント2014/01/12

 さくらぶんたさん、こんにちは。
 現代を風刺した句ですね。着眼点がおもしろいと思います。

 ただ、「羽つきの音絶え」ですと、実際には誰も羽つきをしていない訳ですから、新年の情景を詠んだ句とは言いがたい感じがします。
 俳句は日常のふとした拍子に気づく、自然などの美しさを切り取って、感動を伝えてるものですが、この句の場合は逆で、日常で感じた不満を伝えてしまっています。このため、読後感が悪くなってしまっています。
 人間の行動を風刺するのが目的でしたら、川柳としてユーモア感覚を重視して作られると良いと思います。