| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 知友去り我儚きて三日月 | |
| 貝殻の一つや二つ秋の海 | |
| 銀杏の太古の匂ひ拾ふ朝 | |
| 銀杏の散り敷く寺や去り難し |
| 本尊を照らす灯淡し萩の寺 | |
| 青春を刻んだ街の萩の径 | |
| ピクルスを少し増量新酒酌む | |
| 秋の夜粒子で出来ている私 | |
| 父という一樹のありぬ秋の寺 | |
| 憩うとは物思うこと秋の夜 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 知友去り我儚きて三日月 | |
| 貝殻の一つや二つ秋の海 | |
| 銀杏の太古の匂ひ拾ふ朝 | |
| 銀杏の散り敷く寺や去り難し |
| 本尊を照らす灯淡し萩の寺 | |
| 青春を刻んだ街の萩の径 | |
| ピクルスを少し増量新酒酌む | |
| 秋の夜粒子で出来ている私 | |
| 父という一樹のありぬ秋の寺 | |
| 憩うとは物思うこと秋の夜 |