| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 白檀の匂い漂う団扇風 | |
| 老鶯や雲立ち込める県境 | |
| 時鳥安房の杉山靄ひきて | |
| 閣僚や左団扇で夏はきぬ |
| 無風てふ風の名前や早団扇 | |
| なかんづく令和二年の夏祓 | |
| 蒲焼きのけむり追出す渋団扇 | |
| 憎からず団扇で叩く夫婦仲 | |
| 苔茂る作務は小走り修行僧 | |
| 故郷のはらから如何に柿の花 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 白檀の匂い漂う団扇風 | |
| 老鶯や雲立ち込める県境 | |
| 時鳥安房の杉山靄ひきて | |
| 閣僚や左団扇で夏はきぬ |
| 無風てふ風の名前や早団扇 | |
| なかんづく令和二年の夏祓 | |
| 蒲焼きのけむり追出す渋団扇 | |
| 憎からず団扇で叩く夫婦仲 | |
| 苔茂る作務は小走り修行僧 | |
| 故郷のはらから如何に柿の花 |