| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 歩を移す右に左に春の泥 | |
| ネクタイに慣れぬ首あり初出社 | |
| 音たてて朝刊開く春の雷 | |
| ツバメ飛ぶ羽ばたきの音春の風 |
| 囀りやもはや保菌者やも知れぬ | |
| 木の影の妖怪に似て春寒し | |
| 水たまり黒く動かず春の夜 | |
| 年取った十五の才子春惜しむ | |
| ゆくりなく春風吹きて背を押され | |
| 摘草や地蔵の微笑み背負いつつ |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 歩を移す右に左に春の泥 | |
| ネクタイに慣れぬ首あり初出社 | |
| 音たてて朝刊開く春の雷 | |
| ツバメ飛ぶ羽ばたきの音春の風 |
| 囀りやもはや保菌者やも知れぬ | |
| 木の影の妖怪に似て春寒し | |
| 水たまり黒く動かず春の夜 | |
| 年取った十五の才子春惜しむ | |
| ゆくりなく春風吹きて背を押され | |
| 摘草や地蔵の微笑み背負いつつ |