| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 綱持たせ上げる青空鯉のぼり | |
| 初節句孫と仰ぐや鯉登り | |
| 対岸と数尾の鯉や泳ぎおり | |
| 対岸のロ―ブに数尾鯉およぐ |
| 樟脳の匂ふ八十八夜寒 | |
| 冷ややかなるも良く晴れて芝桜 | |
| 雨なれど惜春の候改元す | |
| 健やかに令和の風に舞う鯉のぼり | |
| 思い出の青空を舞う鯉のぼり | |
| 鯉登り足腰痛し泳ぎ見る |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 綱持たせ上げる青空鯉のぼり | |
| 初節句孫と仰ぐや鯉登り | |
| 対岸と数尾の鯉や泳ぎおり | |
| 対岸のロ―ブに数尾鯉およぐ |
| 樟脳の匂ふ八十八夜寒 | |
| 冷ややかなるも良く晴れて芝桜 | |
| 雨なれど惜春の候改元す | |
| 健やかに令和の風に舞う鯉のぼり | |
| 思い出の青空を舞う鯉のぼり | |
| 鯉登り足腰痛し泳ぎ見る |