| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 腰痛や真鯉緋鯉を仰ぎ見る | |
| 縄口に川越え泳ぐ鯉数尾 | |
| 桃太郎の話のつづき鯉幟 | |
| 風薫る令和の文字や御朱印帳 |
| 鯉のぼりご縁がなかった昭和の日 | |
| 待ち合わせ目印大きい鯉のぼり | |
| バスガイド手旗棒さき鯉のぼり | |
| 五月雨の令和の朝に垂る藤 | |
| 令和とていつもと同じ若葉かな | |
| 釣り上げたイワナの上に鯉のぼり |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 腰痛や真鯉緋鯉を仰ぎ見る | |
| 縄口に川越え泳ぐ鯉数尾 | |
| 桃太郎の話のつづき鯉幟 | |
| 風薫る令和の文字や御朱印帳 |
| 鯉のぼりご縁がなかった昭和の日 | |
| 待ち合わせ目印大きい鯉のぼり | |
| バスガイド手旗棒さき鯉のぼり | |
| 五月雨の令和の朝に垂る藤 | |
| 令和とていつもと同じ若葉かな | |
| 釣り上げたイワナの上に鯉のぼり |