| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 残雪の靴跡のあり比良の山 | |
| 何時も何かを問われをり春近し | |
| 気忙しい隣と競う杵の音 | |
| 道脇に黙し佇む雪達磨 |
| 寒稽古子等に伝うは秘訣かな | |
| 寒の空東雲染まる緋の色 | |
大寒や靴下履いて歯を磨く | |
| 子供等に模範を示す寒稽古 | |
| 道の辺にべそをかきける雪だるま | |
| 夜の闇にはらはら舞うは雪蛍 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 残雪の靴跡のあり比良の山 | |
| 何時も何かを問われをり春近し | |
| 気忙しい隣と競う杵の音 | |
| 道脇に黙し佇む雪達磨 |
| 寒稽古子等に伝うは秘訣かな | |
| 寒の空東雲染まる緋の色 | |
大寒や靴下履いて歯を磨く | |
| 子供等に模範を示す寒稽古 | |
| 道の辺にべそをかきける雪だるま | |
| 夜の闇にはらはら舞うは雪蛍 |