| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 息の合う掛け声上手し餅旨し | |
| 餅つきやよいしょよいしょと杵跳ねる | |
| 合いの手の妻白き手餅返す | |
| 掛け声も異国言葉で餅をつく |
| 餅つきや異国訛りのよいしょ声 | |
| 餅つきや杵持つ兄の腕細し | |
| 青空に餅の音する幼稚園 | |
| 山茶花やガラスコップの温き水 | |
| つきたてのなめらかなるは餅肌なり | |
| 上棟式振る舞い餅の当たり初め |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 息の合う掛け声上手し餅旨し | |
| 餅つきやよいしょよいしょと杵跳ねる | |
| 合いの手の妻白き手餅返す | |
| 掛け声も異国言葉で餅をつく |
| 餅つきや異国訛りのよいしょ声 | |
| 餅つきや杵持つ兄の腕細し | |
| 青空に餅の音する幼稚園 | |
| 山茶花やガラスコップの温き水 | |
| つきたてのなめらかなるは餅肌なり | |
| 上棟式振る舞い餅の当たり初め |