| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 蛍火や光という字描きたり | |
| 夕餉どき友へ一献鯵たたき | |
| ほーたる来い口ずさんでる老い仲間 | |
| 夕薄暑くぐる暖簾に差す夕陽 |
| 夕薄暑乾杯の泡茜色 | |
| 漆黒の闇に迷える蛍かな | |
| 海原や飛び魚翔びて敵凌(しの)ぎ | |
| ニコライの鐘に佇む原爆の日 | |
| 夕暮れを抱き止めている行々子 | |
| 万緑に抱かれしまま湖に映える |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 蛍火や光という字描きたり | |
| 夕餉どき友へ一献鯵たたき | |
| ほーたる来い口ずさんでる老い仲間 | |
| 夕薄暑くぐる暖簾に差す夕陽 |
| 夕薄暑乾杯の泡茜色 | |
| 漆黒の闇に迷える蛍かな | |
| 海原や飛び魚翔びて敵凌(しの)ぎ | |
| ニコライの鐘に佇む原爆の日 | |
| 夕暮れを抱き止めている行々子 | |
| 万緑に抱かれしまま湖に映える |