| 俳句 | 点数 |
|---|---|
行水を隠れてするは江戸婦人 | |
古寺に苔むす石の多かりし | |
梅雨に入る父の形見のキセルかな | |
| 夜明けて好天兆す夏の霧 |
| 梅雨寒や父の手垢の小物入れ | |
| 梅雨寒や父の手垢の小銭入れ | |
甚平を買うと言いつつ十年や | |
| 大小の梅雨を彩る庭の花 | |
| 然りげ無く貰ふ羊羹ものもらひ | |
| 妻顔色悪い雷雲近づく |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
行水を隠れてするは江戸婦人 | |
古寺に苔むす石の多かりし | |
梅雨に入る父の形見のキセルかな | |
| 夜明けて好天兆す夏の霧 |
| 梅雨寒や父の手垢の小物入れ | |
| 梅雨寒や父の手垢の小銭入れ | |
甚平を買うと言いつつ十年や | |
| 大小の梅雨を彩る庭の花 | |
| 然りげ無く貰ふ羊羹ものもらひ | |
| 妻顔色悪い雷雲近づく |