| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 朝顔の団扇手に手に二人連れ | |
| 緑濃き景勝数多の国の民 | |
| 旅で聴く鶯の声茶摘み唄 | |
| 夏立つや山にまほろば道祖神 |
| 夏立つや故郷の山緑なる | |
| 浅草の仲見世灯り暮れの春 | |
| 夏服の小さく成りて子を見あぐ | |
| 夏服や小さく成りて焦る母 | |
| 三歳児祭り衣裳やソーダ水 | |
| 鯉のぼり水面に映り泳ぐかな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 朝顔の団扇手に手に二人連れ | |
| 緑濃き景勝数多の国の民 | |
| 旅で聴く鶯の声茶摘み唄 | |
| 夏立つや山にまほろば道祖神 |
| 夏立つや故郷の山緑なる | |
| 浅草の仲見世灯り暮れの春 | |
| 夏服の小さく成りて子を見あぐ | |
| 夏服や小さく成りて焦る母 | |
| 三歳児祭り衣裳やソーダ水 | |
| 鯉のぼり水面に映り泳ぐかな |