| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 炎天にわが影の濃し桜桃忌 | |
| 滴りの音どこまでもひそやかなり | |
| 青田風地球のどこか戦かな | |
| 泡盛や桃源郷を身に付けて |
| 青空を突き抜けてゆくあめんぼう | |
| 梅雨出水杭一本の確かなる | |
| 全身を仏に曝す蝸牛 | |
| 京の風をたっぷり集めて楠若葉 | |
| 全山を突き抜けてゆく夏燕かな | |
| 強請(ゆすり)ネタねたは尽きまじ昭和の日 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 炎天にわが影の濃し桜桃忌 | |
| 滴りの音どこまでもひそやかなり | |
| 青田風地球のどこか戦かな | |
| 泡盛や桃源郷を身に付けて |
| 青空を突き抜けてゆくあめんぼう | |
| 梅雨出水杭一本の確かなる | |
| 全身を仏に曝す蝸牛 | |
| 京の風をたっぷり集めて楠若葉 | |
| 全山を突き抜けてゆく夏燕かな | |
| 強請(ゆすり)ネタねたは尽きまじ昭和の日 |