| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| むずがる児なだめすかして桜狩 | |
| 夜明けて麗陽の中雲雀翔び | |
所(ところ)得てこぞりて共存福寿草 | |
朝日背に苗代に立つ農夫あり |
春に咲く花は多きし大自然 | |
大陸の黄砂に霞む大八州 | |
所得てこぞりて共存福寿草 | |
被災地に水温む日の早かれと | |
| 戦無く雲雀の鳴くは碧き空 | |
| 野の薊独り目を引く麗花かな |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| むずがる児なだめすかして桜狩 | |
| 夜明けて麗陽の中雲雀翔び | |
所(ところ)得てこぞりて共存福寿草 | |
朝日背に苗代に立つ農夫あり |
春に咲く花は多きし大自然 | |
大陸の黄砂に霞む大八州 | |
所得てこぞりて共存福寿草 | |
被災地に水温む日の早かれと | |
| 戦無く雲雀の鳴くは碧き空 | |
| 野の薊独り目を引く麗花かな |