| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 冬更けて三寒四温春隣 | |
| 皸の手を湯に浸す仕事帰り | |
| 奥白根雪は斜めに降りにけり | |
| 寒雀燕の巣にて寒凌ぎ |
| 吹雪く夜の街灯ひとつぼんやりと | |
| 風強し春霜踏んで冬偲ぶ | |
| 青空へ伸びる千枝の梅真白 | |
| 寒椿散るや出船の汽笛鳴る | |
| 雪焼のみちのくの人目礼す | |
| 熱燗や潮騒絶えぬ潮岬 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 冬更けて三寒四温春隣 | |
| 皸の手を湯に浸す仕事帰り | |
| 奥白根雪は斜めに降りにけり | |
| 寒雀燕の巣にて寒凌ぎ |
| 吹雪く夜の街灯ひとつぼんやりと | |
| 風強し春霜踏んで冬偲ぶ | |
| 青空へ伸びる千枝の梅真白 | |
| 寒椿散るや出船の汽笛鳴る | |
| 雪焼のみちのくの人目礼す | |
| 熱燗や潮騒絶えぬ潮岬 |