| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 退屈をさかしまに見る雪下ろし | |
| ビー玉の中の朝焼け春に入る | |
| 餅つきや杵持つ子等の弾む声 | |
| 餅つきの支度忙し園の親 |
| ムササビの滑空するや月の夜 | |
| 冬の能登土中依然燻(くすぶ)りぬ | |
| 大寒の軒に寒干し鱈の列 | |
| 吾偲ぶ寒風荒ぶ被災能登 | |
| 吾偲ぶ寒風荒ぶ冬の能登 | |
| 何くそと負けるもんかと冬日差す |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 退屈をさかしまに見る雪下ろし | |
| ビー玉の中の朝焼け春に入る | |
| 餅つきや杵持つ子等の弾む声 | |
| 餅つきの支度忙し園の親 |
| ムササビの滑空するや月の夜 | |
| 冬の能登土中依然燻(くすぶ)りぬ | |
| 大寒の軒に寒干し鱈の列 | |
| 吾偲ぶ寒風荒ぶ被災能登 | |
| 吾偲ぶ寒風荒ぶ冬の能登 | |
| 何くそと負けるもんかと冬日差す |