| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| あれ欲しと言ふ子を許し年の市 | |
| 愚図愚図の吾子を宥めて悴む手 | |
| 世知辛き世の中なれど冬が好き | |
| 雪積り其の眩しさに目覚めけり |
| 雪積り雪国らしさ身に染みぬ | |
| 雪明かり仄(ほの)かに見ゆる夜の街 | |
| 妻病い苛立ち抑え蜜柑むく | |
| 小春日や流るる雲に風情有り | |
| 使はれぬ納屋の自転車木守柿 | |
| 縁起物財布緩めて年の市 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| あれ欲しと言ふ子を許し年の市 | |
| 愚図愚図の吾子を宥めて悴む手 | |
| 世知辛き世の中なれど冬が好き | |
| 雪積り其の眩しさに目覚めけり |
| 雪積り雪国らしさ身に染みぬ | |
| 雪明かり仄(ほの)かに見ゆる夜の街 | |
| 妻病い苛立ち抑え蜜柑むく | |
| 小春日や流るる雲に風情有り | |
| 使はれぬ納屋の自転車木守柿 | |
| 縁起物財布緩めて年の市 |