| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 八十年使った算盤年の市 | |
| 会話まで途切れ勝ちなる年の暮 | |
| 冬の虹児を抱いて出る裁判所 | |
| 黙祷の暗闇深し寒月光 |
| 十一月夕暮れを飛ぶ鴉かな | |
| 中三の十一月の恥ずかしや | |
| 一茶の忌寒い寒いと茶を啜る | |
| 枯れて尚踊りの師匠藤袴 | |
枯葉舞う正門脇の守衛かな | |
| 冬の月店みな終わり醒める酔い |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 八十年使った算盤年の市 | |
| 会話まで途切れ勝ちなる年の暮 | |
| 冬の虹児を抱いて出る裁判所 | |
| 黙祷の暗闇深し寒月光 |
| 十一月夕暮れを飛ぶ鴉かな | |
| 中三の十一月の恥ずかしや | |
| 一茶の忌寒い寒いと茶を啜る | |
| 枯れて尚踊りの師匠藤袴 | |
枯葉舞う正門脇の守衛かな | |
| 冬の月店みな終わり醒める酔い |