| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 昼下がり簾の奥で三味の音 | |
| もと花街簾の並ぶ二階建て | |
| 踏まれても負けはしないぞ雑草は | |
| 行水と言う名も今は死語となる |
| 秋の端銀漢遥か流れ居り | |
| 竿灯の大きく傾ぐ風の中 | |
| 一声に竿灯統べて立ちあがる | |
| たおやかに竿灯しなる雨後の夜 | |
| 七夕や帰省子灯す庭花火 | |
| 立秋や宙に大きな天の川 |
| 俳句 | 点数 |
|---|---|
| 昼下がり簾の奥で三味の音 | |
| もと花街簾の並ぶ二階建て | |
| 踏まれても負けはしないぞ雑草は | |
| 行水と言う名も今は死語となる |
| 秋の端銀漢遥か流れ居り | |
| 竿灯の大きく傾ぐ風の中 | |
| 一声に竿灯統べて立ちあがる | |
| たおやかに竿灯しなる雨後の夜 | |
| 七夕や帰省子灯す庭花火 | |
| 立秋や宙に大きな天の川 |